更新日:2025年1月20日

ここから本文です。

山形県の救急電話相談について

ご意見

 夜間休日に患者から電話相談があった際、医療機関の治療を要すると判断される場合、専門の医療機関を案内しているようですが、かかりつけが総合病院で治療を受けたことがある場合、まずはかかりつけの救急窓口に相談するよう案内すべきではないでしょうか。(2024年12月16日)

県の取組状況

 救急電話相談は、急な病気の際に専門的な知識と経験を有する看護師が医療機関への受診や家庭での対処方法についてアドバイスを行うことにより、県民の皆様が安心して生活していただくことを目的に実施しています。
 現在の相談対応では、すぐに医療機関を受診した方がよいか、様子を見ることでよいかをアドバイスすることとしています。医療機関を受診した方がよいとアドバイスする際には、受入れ困難な場合があるため必ず医療機関へ事前に電話で確認してから受診するよう伝えたうえで、迅速な受診につながるよう専門の医師がいる医療機関を案内することとしています。
 一方、治療歴のある総合病院があり、その治療に関連した症状で救急受診する場合は、当該病院で受診することが望ましいことから、ご意見を関係者で共有し、より良い相談対応を検討してまいりますので、ご理解、ご協力くださるようお願いします。(2025年1月6日その他)

( 健康福祉部 医療政策課 )