ホーム > くらし・環境 > 社会基盤 > 都市計画 > 第77回都市計画全国大会の開催について

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

第77回都市計画全国大会の開催について

 第77回都市計画全国大会を次のとおり開催します。

 この大会は全国の都市計画行政に携わる関係者が一堂に会し、都市計画に関する知識の普及や都市計画に関する諸問題に関する事例発表や意見交換を行うこと等を目的として、各都道府県持ち回りで開催しています。本県での開催は、昭和49年(第26回)に開催されて以来、51年ぶりとなります。

1. 開催日

 令和7年10月30日(木曜日)から31日(金曜日)まで

2. 開催場所

 やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)(山形県山形市双葉町1-2-38)

3. 開催概要

(1)主催 公益財団法人 都市計画協会

(2)共催 山形県、山形市、山形県都市計画協会

(3)後援 国土交通省

(4)日程

 ア 10月30日(木曜日)

  (ア)開会(10時15分)

  (イ)表彰式(10時45分)

    第40回都市計画協会会⻑賞
    第61回⼟地区画整理阿部功労賞
    第46回公園緑地折下功労賞

  (ウ)全体会議(11時15分)

   a 主報告:『都市計画⾏政をめぐる最近の動きについて』

         報告者:国⼟交通省大臣官房審議官 髙橋正史 氏

   b 部会(13時00分)

       第1部会:テーマ『地域資源を活かした地⽅都市の魅⼒創出』

       第2部会:テーマ『官⺠連携による賑わい拠点づくり』

       第3部会:テーマ『⼦育て⽀援を意識した交流拠点づくり』

   c 各部会長報告(15時00分)

  (エ)記念講演(15時30分)

     演題:『空き家活用ネットワークによるまちづくり』

     講演者:東北芸術⼯科大学専任講師 加藤優一 氏

  (オ)閉会(16時40分)

 イ 10月31日(金曜日):現地調査(8時00分から17時00分頃まで)

   (ア)山形市内コース(山形市)

   (イ)置賜地域コース(長井市、米沢市)

   (ウ)庄内地域コース(酒田市、鶴岡市)

(5)参加予定者

  国土交通省職員、都道府県職員、全国の市区町村職員等

(6)大会案内・申込み

  こちら(PDF:2,701KB)より

お問い合わせ

県土整備部都市計画課都市計画担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2758

ファックス番号:023-624-4755