ホーム > くらし・環境 > 社会基盤 > 都市計画 > 山形県の街路事業 > バス迂回社会実験について(村山総合支庁)

更新日:2025年10月14日

ここから本文です。

バス迂回運行の社会実験について

バス停「山形市役所前5番、6番」について、下記の期間、バス停の移設を行いますのでご留意ください。この実験を通してバス利便性の影響を調査し、将来的な道路空間の再編について検討していく予定です。

・実験期間 令和7年10月20日(月)始発~10月24日(金)最終便
・バス停「山形市役所前⑤番、⑥番」を休止し、国道112号沿いのバス停「旅籠町」経由、または、臨時バス停「文翔館前」経由に変更となります。
・運行路線によって停車するバス停が異なります。
・山交バスのバス停のみ変更となります。山形市コミュニティバス、山形済生病院シャトルバス等に変更はございません。
・現在工事中の「山形市役所前①番~③番」に変更はありません。

内容

〇バス停移設
ukai

その他

〇バス運行情報
 山交バス株式会社ホームページ(外部サイトへリンク)
 

 

お問い合わせ

村山総合支庁建設部都市計画課計画工事担当

住所:〒990-2492 山形市鉄砲町二丁目19-68

電話番号:023-621-8239

ファックス番号:023-623-5531