スマートフォン版を表示

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

譲渡可能なねこの情報

ねこを譲り受ける方へのお願い

  • ねこを家族として迎え入れ、愛情をもって最期まで飼養すること(終生飼養)。
  • 不幸な命を増やさないため、去勢、不妊手術を受けること。
  • けんかによる怪我、交通事故、感染症などからねこを守るため、完全室内飼いをすること。
  • 迷子札をつけること。迷子札には、飼い主の氏名、住所、電話番号を記入しましょう。

※掲示されているねこの中には、既に新しい飼い主さんが決定している場合があります。ご了承下さい

 

  • 譲渡を希望される方は、譲渡前講習会の受講に加え、ご自身が飼えなくなった場合の代理人(65歳未満)の同意書が必要となります。詳細についてはお問合せください。
  • 譲渡前講習会の日程はこちら

現在、譲渡可能なねこ1頭

 

R7-C4

 

R7.7.18掲載

キジトラに白斑の未去勢の男の子です

4月末ごろ生まれと推定されます

3種混合ワクチン接種済、内部寄生虫駆除実施

とても活発です

ネズミ捕りの粘着を取り除くために一部毛を刈っています

大切に飼ってくださる方からのご連絡をお待ちしております

 

 

 

 

お問い合わせ

最上総合支庁保健福祉環境部保健企画課生活衛生室

住所:〒996-0002 山形県新庄市金沢字大道上2034

電話番号:0233-29-1261

ファックス番号:0233-22-2025