スマートフォン版を表示

ホーム > くらし・環境 > 住まい > 建築 > 建築基準法関係 > 【注意喚起】窓やベランダからの子どもの転落事故防止について

更新日:2025年7月4日

ここから本文です。

【注意喚起】窓やベランダからの子どもの転落事故防止について

子どもが窓やベランダから転落する事故が、多く発生しています。

小さい子どものいるご家庭においては、ベランダや窓の近くに足場になるようなものを置かない、エアコン室外機の置き場所に注意する、窓や網戸に補助錠を付けるなど、事故が起こらない環境づくりに努めてください。

子育てに配慮した住宅と居住環境に関するガイドライン

安全・安心で快適に子育てできる住まいづくりのノウハウをとりまとめた「ガイドライン」を国土交通省国土技術政策総合研究所が令和7年3月に公表しています。

本ガイドラインでは、子育てに配慮した住宅と居住環境において配慮すべき事項等をまとめており、子どもの窓・ベランダ(バルコニー)からの転落防止の配慮に関する事項が整理されています。

ぜひ、住宅の新築時や購入時、賃貸住宅の選択字等の参考資料としてください。

「子育てに配慮した住宅と居住環境に関するガイドライン」(国土交通省国土技術政策総合研究所)(外部サイトへリンク)

子育て支援型共同住宅推進事業

共同住宅(賃貸住宅及び分譲マンション)を対象として、事故防止や防犯対策など、子どもの安全・安心に資する住宅の新築・改修や、子育て期の親同士の交流機会の創出に資する施設の設置に対し、国土交通省では「子育て支援型共同住宅推進事業」により支援しています。

本事業は、窓やベランダ等からの転落防止など、子どもの事故防止に資する設備の設置に使用可能です。補助・支援の手続きの詳細については、下記を参照ください。

「子ども支援型共同住宅推進事業について」(国土交通省)(外部サイトへリンク)

各種ツールのご紹介

転落事故に関する報告書と合わせて、子どもの転落防止に資する「動画」及び「チェックリスト」を、消費者庁において公開しています。また、マンション内での転倒や転落などの日常事故を予防することを目的とした冊子「安全・安心なマンションのために」を、国土交通省において公開しています。これらのツールについて、積極的にご活用ください。

「住宅の窓及びベランダからの子供の転落事故報告書」(消費者庁)(外部サイトへリンク)

「窓・ベランダからの子どもの転落再現動画」(消費者庁)(外部サイトへリンク)

「子どもの転落事故」防止のためのチェックリスト(消費者庁)(外部サイトへリンク)

「安全・安心なマンションのために」(国土交通省国土技術政策総合研究所)(外部サイトへリンク)

 

 

 

 

お問い合わせ

県土整備部建築住宅課建築行政担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2641

ファックス番号:023-630-2639