更新日:2021年1月29日

ここから本文です。

吉田橋

吉田橋の写真

明治の名工が残した美しき眼鏡橋 吉田橋(南陽市)

『吉田橋』は、初代県令・三島通庸の土木事業の一環で構築されたもので、工事は地元の石工・吉田善之助が中心になって行った。
吉田橋の名は、石工の名工・吉田善之助の名から採られたもので、吉田は他にも堅磐橋、中山橋、栗子トンネル工事、片洞門など、明治時代の重要な道路開削、橋造築に優れた力を発揮した。

あらまし

吉田橋は、南陽市小岩沢の前川に架かるアーチ式の石橋で、1880年(明治13)に竣工した。全長9.0メートル、幅員6.4メートルで、アーチの高さは8.8メートルである。
橋の欄干は、コの字型の石を1段目と2段目でずらして組み、両端の親柱は奇岩を模して自然石のように仕上げている。また、橋を支えるアーチも美しい石橋である。
1968年(昭和43)10月、南陽市指定文化財に登録された。
吉田橋は、今でも原型をとどめ山形県の県道として利用されている。

吉田橋の銘の写真(JPG:92KB)

吉田橋の銘

奇岩を模した親柱の写真1(JPG:84KB)

奇岩を模した親柱

奇岩を模した親柱の写真2(JPG:98KB)

奇岩を模した親柱

吉田橋の欄干の写真(JPG:98KB)

吉田橋の欄干

吉田橋と国道13号線の交差の写真(JPG:87KB)

吉田橋と国道13号線の交差

吉田橋、上流側の写真(JPG:91KB)

吉田橋、上流側

遺産データ

吉田橋の地図山形県南陽市大字小岩沢字静御前

  • 名称:吉田橋
  • 竣工年:1880年(明治13)
  • 所有者:山形県
  • 設計者:奥野仲蔵
  • 施工者:奥野仲蔵
  • 構造:石造
  • 指定:南陽市指定文化財

ページの先頭へ戻る

山形県の近代化産業遺産群のトップへ

お問い合わせ

産業労働部産業創造振興課 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3421

ファックス番号:023-630-2128